iPhone
完全にネタとして。 以前も紹介したが、DeviceOrientationEvent を利用すると、モバイル端末の傾きを JavaScript で検知できる。コレを利用して 3D のオブジェクトが動くインタラクティブな仕掛けを作ったりできるが、その流れで思いついたネタ。 端末の傾き…
以前、iOS アプリで 120fps とか 240fps とかの動画を撮るためのコードを紹介した。 neos21.hatenablog.com このコード、手持ちの iPhone7Plus と iPhoneSE では上手く動いて 120fps のモードが (iPhone7Plus では 240fps のモードも) 選べて録画できていた…
【Spigen】 スマホケース iPhone X ケース 背面クリア 耐衝撃 米軍MIL規格取得 ウルトラ・ハイブリッド 057CS22129 (マット・ブラック)出版社/メーカー: Spigen Japanメディア: Wireless Phone Accessoryこの商品を含むブログを見る iPhone XS・XS Max・XR …
iPhone7Plus で検証。 iPhone7・iPhone7Plus 以降で使えるようになった、ApplePay の Suica。定期券の購入もできるので、最近はカードの Suica から ApplePay に移行している。 そんな iPhone7Plus を改札でタッチしようとすると、時たまタッチに失敗してし…
今日、2018年1月11日で27歳になりました。今年も宜しくお願い致します。よかったら以下の欲しいものリストをヨロシクオネガイシマス。 Amazon - ほしいものリスト iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone 超絶便利なテクニック123 iPhone X/8/8 Plus対応作者:…
JavaScript 第6版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/08/10メディア: 大型本購入: 12人 クリック: 252回この商品を含むブログ (18件) を見る 前回紹介した DeviceOrientation は「端末が現在どのような方角を向い…
Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像作者: こもりまさあき,栄前田勝太郎,坂上北斗,塚口祐司,前川昌幸,松田直樹出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2017/09/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を…
アイソモーフィックJavaScript作者: Jason Strimpel,Maxime Najim,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/07/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る apple-mobile-web-app-capable を指定してフルスクリーンモード…
Mac Fan 2017年10月号 [雑誌]出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2017/08/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 最近 (今頃?) マイブームな iOS Safari のフルスクリーンモード。任意の Web ページを「ホームに追加」したときの挙動を Web ペ…
サファリ (しかけえほん)作者: キャロルカウフマン,ダンケイネン,Carol Kaufmann,Dan Kainen,きたなおこ出版社/メーカー: 大日本絵画発売日: 2013/07/16メディア: 大型本この商品を含むブログを見る 前回紹介した、apple-mobile-web-app-capable による「ウ…
Safari(サファリ) 2017年 11 月号出版社/メーカー: 日之出出版発売日: 2017/09/23メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る iPhone などの Safari で任意の Web ページを開いている時に、下部のメニューから「ホームに追加」という項目を選択できる。コレを…
Angularアプリケーションプログラミング作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/08/04メディア: 大型本この商品を含むブログを見る タイトルで全部説明しきれなかった。 Angular + Cordova で iOS アプリを作っている。 Angular の Reactive…
APPLE(アップル) iTunes Card アイチューンズ カード - 3,000円出版社/メーカー: iTunes 株式会社メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る Windows マシンに iPhone を USB 接続した時、エクスプローラに iPhone が出てこなくて、写真をコピー…
iPhone 上で GitHub との連携ができる「Git2Go」というアプリが凄かったので紹介。 インストールと初期設定 使用端末は iPhone6Plus。AppStore より Git2Go を検索してインストールする。 初期起動時に何か入れたかもしれないけど、必要な設定は後からでも、…
App Store でプログラミング言語名で検索すると、大抵の言語は実行環境付きのエディタアプリが存在する。 たとえば Java … JVM Programming Language - Learn & Programs Compiler ※このアプリの作者 Yauheni Shauchenka さんはいろんな言語のエディタを出し…
MacBookPro も買ったことだし、出先で MBP 使いつつ、自宅の Windows 機を触れたら便利かなーと思い、調べてみた。 ちょっと前は iPhone から TeamViewer を使って Windows 機を開いたりしてたんだけど、色々調べた結果、Chrome リモートデスクトップが手軽…
普段は Windows 機の iTunes で音楽を管理していて、iPod nano に音楽を取り込んだり、iPhone の同期をしたりしている。 最近 MacBookPro を買って、MacBookPro の方から Windows 機のライブラリを参照したいなーと思い、ホームシェアリングを試した。 設定…
MacBook Pro を買ったので、Windows と Mac でブラウザのブックマークを同期させたい。 先に結果をお話しすると、こうなった。 No Windows 同期方法 Mac iPhone 1 Firefox (メイン) Sync アカウント Firefox (メイン) Firefox 2 Firefox (メイン) iCloud Saf…
前回の記事で、「スキンシール」というものをスペースグレイで黒ベゼルの iPhone6Plus の前面に貼って、疑似白ベゼルを手に入れた、という話をした、その続き。 neos21.hatenablog.com まずは初期状態をおさらい。 これは2014年9月に購入したときの写真。右…
自分はスペースグレイの iPhone6Plus を使っている。iPhone シリーズは、スペースグレイのみ、ベゼル (液晶画面の周りのフチのこと) の色が黒で、シルバーだとかそれ以外の色の場合はベゼルが白い。 iPhone6・6Plus の発売初日に買ったので、もう1年半ぐらい…
neos21.hatenablog.com 前回の記事から2週間ほど置いてしまった。この記事は 4/17 投稿のテイにしているが、4/30 に書いている。 4/29 の深夜0時、Apple ID がロックされて久しい iPhone の画面に、また「Apple ID にサインインしてください」みたいなメッセ…
面倒くさいことになっているのでその記録を残す。現在進行形なので結果は別途お知らせ。 事の発端。 iPhone6Plus で使っている Apple ID が突然ロックされた。Apple ID に紐付けている Gmail に「Apple ID保護のためパスワードのリセットが必要です」という…
iPhone6Plus Safari の縦表示の時だけ、position:absolute; で画面の左右中央揃えにしたい要素が中央揃えになってくれない。 イメージはこんな感じ。.box は position:absolute; 指定のおかげで Float していて、後続の要素の上に重なって表示されるようなレ…
自分は、iPhone では「日本語 - かな」キーボードしか使わない。 今回は Markdown 記法でよく使うバッククォート「`」を「日本語 - かな」キーボードで打つ方法。 といっても簡単で、入力モードが「ABC」の状態でシングルクォート「'」を入力すると、変換候…