MacOS には Digital Color Meter というカラーピッカーツールが標準搭載されていて、これが便利だった。
Finder より、アプリケーション → ユーティリティと進むと、Digital Color Meter.app
がある。開くと自動的にマウスポインタ部分のピクセルの色を拾ってくれる。
プルダウンから「汎用の RGB で表示」を選び、メニューバーから「表示」→「値の表示」→「16進」を選んでおくと、色表示が16進数になるので、
R: 0x1F G: 0x3B B: 0x69
という表示を #1F3B69
とカラーコード形式で認識しやすくなる。
ちょっとしたカラー取得であればコレで十分。

macOS High Sierraマスターブック (Mac Fan Books)
- 作者: 小山香織
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2017/10/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る